チイキヅクリノート

これからの地域づくりを考えるブログ

地域の魅力発信に取り組む団体まとめ

「面白い仕事をしたいから都会に行く」、「地方には仕事がない」などとよく言われてきました。しかし、地域の魅力が再認識され、仕事に対する価値観も変わってきているなかで、地元を盛り上げたい!地域で自分のスキルを活かして働きたい!などと考える人が…

狂犬ツアー@立川に参加してきました

狂犬ツアー@立川に参加してきました。 札幌、鹿児島、金沢に続き、東京の立川で開催とのこと。 行政、NPO、オーナー、民間など、当日は100名ほどの参加者。 講師は木下斉さん。歯に衣着せぬ爽快なお話でした。 木下さんの話で、印象的だった点をいくつか。 …

創業に必要なのは、創業者を守り立てる存在「エンタープライズ・ファシリテーター」

記事のご紹介を。 1人きりで起業する人はいない コミュニティを活性化して事業につなげるために、最も大切なこととは - ログミーlogmi.jp 「助けを求めていない人は放っておけ。まずは、リスペクトから。」

今後も増え続ける「廃校」の可能性まとめ

学校の廃校数に関する具体的な数字が出ています。 2014年に文部科学省が発表した「廃校施設活用状況実態調査」によると、2013年度に廃校になった公立学校数は482校(小346校、中104校、高32校)でした。2002年度からの12年間では5801校(小3788校、中1089校…

市民参加のまちづくり事例のまとめ

これまでのまちづくりは行政や企業が主導することが多かったのですが、市民が中心となって地域の課題に向き合い、対話をし、主体的に関わっていこうとする動きが増えてきています。そこで今回は市民参加型のまちづくり事例をご紹介します。 市民活動を支援 …

圧倒的弱者な創業者が大事にしたい戦略

先日読んだ記事↓ 孫正義「なぜ私が創業2年間は一切営業活動をしなかったのか。一生懸命働くのではなく、”一所懸命”に働け。」|リーディング&カンパニー株式会社 キャッチーなコピーで「おお!」と思い、読み進めていったところ、中心として書かれていたの…

地域活性化に役立ちそうなwebサービスまとめ

人口減少が課題とされる現在、観光客や地域への滞在者といった交流人口を拡大させることで、人口減少による影響を緩和し、地域活性化しようとする動きがあります。訪れる先として東京などの大都市ではなく、地域を選んでもらうにはその地域での「特別な体験…

キーワードは複合化と多機能化!これからの公共施設まとめ

人口減少により税収減少が予想されるなか、行政は今までのように複数の公共施設を維持できなくなると考えられています。一方で、労働人口の減少、高齢者の増加などにより住民が公共施設に求めることも変わってきています。 これらを解決するためのキーワード…

神山から学ぶ創造的過疎のつくり方 その3

神山でのセミナーでは多くの学びがありました。その中で特に印象的だったフレーズをご紹介します。

神山から学ぶ創造的過疎のつくり方 その2

先月につづき神山視察ツアーのレポート。グリーンバレーの大南さんの講演のあと、神山の有名スポットをぐるっと巡りました。その中でいくつかご紹介。 えんがわオフィス

神山から学ぶ創造的過疎のつくり方 その1

3月下旬に徳島県神山の視察セミナーに参加してきました。神山といえば、地域再生で一躍有名になり、今や全国から視察の耐えない地域。多いときは100名を超えるそうです。セミナー当日も北海道、岩手、東京、福井、奈良、広島、高知と全国からたくさんの人が…

創業する前に知っておきたい「共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方」

創業する前に知っておきたい、非常に参考になるスライドをご紹介します。 スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方 from Takaaki Umada www.slideshare.net

ありそうでなかった「キッチン・インキュベーター」

フードビジネスに特化したユニークな起業支援が ニューヨークのブルックリンで広がっています。 自宅キッチンからお店を出すまでの架け橋となり、 新しい食品ブランドの立ち上げを応援するキッチン・インキュベーター。 (動画引用元:NYビジネス最前線:キ…

個性的な古民家活用事例まとめ

古民家と聞くとどのようなイメージをしますか? 木の家、木枠の窓、縁側など昔ながらのその佇まいはとても魅力的ですが、長い間かけて建物に残してきた歴史や住んできた人たちの思いが詰まっている場所であるということも忘れてはなりません。空き家になる古…

富山市のシビックプライドキャンペーン

(画像引用元:共同通信PRワイヤー) 今後の日本が直面する問題である人口減少。この問題に向き合うために「交流人口を増やす」、「定住人口を増やす」必要がありますが、各自治体はさまざまなアプローチでこれに取り組んでいます。なかでも、訪れる・定住す…

起業するために、まず、はじめる1つのこと

起業するのは特別なスキルや能力がある人にしかできないことだと思っていませんか。 そんな方に特に読んでいただきたい記事です。

樋渡前市長に聞いた!武雄市が有名になった理由

(画像引用元:東急建設株式会社) 先日開催された、自治大学校と立川市の市民公開講座「”常識をくつがえす”まちづくり」に参加してきました。登壇者は武雄前市長の樋渡啓祐さん。

空き家をもらって東京脱出って本当?

荻窪の6次元で開催されたトークイベント 「0円で空き家をもらって東京脱出!ナイト」に参加してきました。

公民連携でのまちづくりはここまできた!まとめ

公民連携とは民間主導でまちづくりを行うこと、民間の創意工夫を導入することで公共サービスの向上を図るものです。近年、さまざまな取り組み方で公民連携を実現している事例が増えてきました。そこで今回は参考になりそうな事例を5つご紹介いたします。

チイキヅクリノート、はじめます

地域コミュニティを豊かにするプロジェクトが、全国各地で実践されています。 そんな新しいチャレンジが、地域にもっともっと増えてほしいなあと思い、ブログを始めることにしました。